BRUTUSスペシャル号、斎藤牧里さんをモデルにした表紙を描かせていただきました。斎藤さんはルイ・ヴィトンのPRとしてずっと働かれていたようで、この度退任を祝してこのようなスペシャルカバーを作ることになったそうです。
個人的にヴィトンの芸術を大事にする姿勢が大好きで、昨年のフランク・ゲーリーの展示(21_21とエルパスルイ・ヴィトン東京はもちろん両方行って、さらにルイ・ヴィトン x Numeroのアーバンナイトにも参加しました。笑)やこないだのVVV展はもちろん、トラベルブックなども個人的に集めていて、ずっとヴィトン関連のお仕事ができたらいいなと思いを馳せていたので、このお仕事をいただけた時はとても嬉しかったです。
我が家の旅行カバンはいつもヴィトンのラゲージとなぜだか決まっていたし、自分の生活に溶け込んでいるものや訪れる場所にはいつも何かしらのご縁を感じます。見えない糸でつながっているような・・・なんだか不思議ですね。
今回は旅立ちを意識して、パリのヴィトンを背景に斎藤さんが旅を謳歌している様子を描きました。2パターン(正確には4パターン。笑)ラフを描いてご提出したら、どちらとも気に入ってくださり、メインはこの表紙、もう一つの方は”おまけ”という粋な演出で使っていただきました。おまけイラストは昔のヴィトンの広告のオマージュで、それを現代的にアプローチしています。
I worked on the cover illustration for BRUTUS magazine’s special issue feat. Ms. Mari Saito. Mari is the PR director at Louis Vuitton Japan for many years, and this is a special illustration that is used for her farewell party.
I always love the way Louis Vuitton appreciates art and artist. Last year I went to see Frank Gehry’s exhibition both at 21_21 Design Sight and at Espace Louis Vuitton Tokyo and actually started collecting LV’s travel books, so I was hoping to work on something relates to Louis Vuitton. So it just happened somehow!
My parents are huge fan of Louis Vuitton, so they have many products from LV. I brought their LV’s luggage bag on my field trip when I was in middle school, so Louis Vuitton actually has belonged to my life naturally. I feel connected to Louis Vuitton and feel like they are part of my family, so I was so happy to work on this project.
As a theme of her leaving, I drew Mari’s journey in Paris with Louis Vuitton Boutique as background. I drew other rough sketches that were inspired by their vintage ads, and the editor tema totally loveed it, so they decided to use both. (Wow!) I am super happy how it came out. Cheers to her next step and I hope she would like my work.
Edit:Toru Hoshino
Illustration:Aiko Fukuda